【クーポンあり!】在宅勤務や、忙しい人の味方、フードデリバリーアプリおすすめ5選紹介!

フードデリバリー

在宅ワークが増えたことや、コロナ禍ということもあり、お家で宅配する機会が増えたのではないでしょうか?
宅配といえばウーバーイーツが有名ですが、他にも安く利用できる会社もあります。
そこで本記事では、フードデリバリーアプリ5選紹介します!

フードデリバリーアプリとは・・・
アプリで簡単にマクドナルドや吉野家など、お店の料理を宅配できちゃうアプリのこと

本記事はフードデリバリーアプリを初めて利用する方へのアプリの簡単なはじめ方と、お得なクーポン情報について記載しています。

5つのアプリで最大12000円分!お得になるクーポン情報を記載しています。


代表的なフードデリバリーアプリ5選!!

Uber Eats

出典:App Store

 

Uber Eatsはどんな人におすすめ?

とにかく悩みたくない、早くて、安いとこがいい!そんな人におすすめします。

筆者も個人的にはUber Eatsが一番すきです!

理由は、店舗数1位、速さ、全国対応、場所によっては24H対応ありだからです。

また、最近ではお店の料理だけでなく、コンビニやスーパーから食料品、日用品、雑貨、衛生用品なども注文できるようになりました。

そして頻繁に利用する方におすすめの「Eats パス」というサブスクリプションサービスもあります。

Eatsパスとは

月額 498 円で配送手数料が 0 円になるサブスクです。

Eats パスは前まで少し値段が高く、私のような一般庶民からすると手を出しにくいものでしたが、
現在は月額980円から498円に、また年間プランが 7,480 円から 3,998 円に値下げしています。

筆者も自宅療養中は大変お世話になりました。

在宅勤務中にもおすすめです。
もうとにかく忙しくて料理するのめんどくさい人にはお勧めします。

◆「Eats パス」(いつでも解約可、違約金なし)

<月会費>
月額 498 円(最初の月は無料)
年間プランは3,998 円
※2022/03/25現在

<メリット>
配送手数料が 0 円。(対象レストランで 1,200 円以上のデリバリーが対象)

 

Uber Eats クーポン情報

初回限定「1,800円OFF」クーポンが付与されます。クーポン獲得方法は以下の通りです。

①アプリをダウンロード

以下の「App Store /Google playボタン」から「Uber Eats」をダウンロード

②アプリを起動し、初期設定を行う。

③TOP画面から「アカウント」画面に移動

④「プロモーションコード」入力画面に移動

⑤「eats-zs04c1」を入力

⑥クーポンが反映

他にも3200円OFFクーポン情報もありましたのでチェックしてみてください!
【4月8日最新】3,200円OFFクーポンあり!お得すぎるUberEatsクーポン獲得方法

Uber Eats詳細情報

以下に詳細情報を記載しておきます。

詳細情報 
◆加盟店舗数 
約15万店舗 以上
※2022年1月24日時点 

◆配送手数料 
50円〜550円 
※店舗やエリアによって異なります。

◆最低注文金額 
なし。
700円未満の注文をすると150円の最低注文手数料が加算 

◆対応エリア 
全国都道府県

◆決済方法 
クレジットカード、デビットカード(一部)、ブランドプリペイドカード(一部)、LINE Pay、 PayPay、 現金払い、Uber Cash、Apple Pay 

◆加盟している人気店 
マクドナルド、松屋、バーガーキング、温野菜、かっぱ寿司、スターバックス、など

◆掲載ジャンル 
ハンバーガー、お鍋、ラーメン、寿司、タピオカ、ピザ、タイ料理、インド料理、和食、コンビニの食材、スーパーの食材、日用品、雑貨、など

◆対応OS iOS/Android

 


また、いつでも好きな時間に働けるUberEats配達パートナー募集しています。
筆者も配達パートナーをやっていたことがあり、会社員で働いていた時より稼いでいたこともありました。(報酬は時間、地域、プロモーションによって 異なります)

 

menu

 

出典;App Store

 

menuはどんな人におすすめ?

Uber Eatsにない美味しい料理を求める人におすすめ!

なんか、いつもと違う美味しい料理を食べたいなぁ。

また、2021年4月30日、menuも全国47都道府県対応していました。
え、、Uber Eatsよりも早く全国展開していたのですね。いつの間に勢力拡大していたmenuさんすごい。

加盟店舗数はまだまだ少ないですが、Uber Eatsにはない独自の美味しい個人店も存在します。
まだ見ぬグルメを楽しみたい人にはおすすめかもしれません。

 

2回以上の利用でお得になるサブスクリプションサービスもあります。

menu passとは

月額980円で配達料が無料、クーポンで最大1万円貰える抽選ありのお得なサブスクです!

menuを毎月2回以上利用する方なら、「menu pass」かなりお得ですね。

例)「menu pass」月に2回デリバリー注文利用する人の利益計算
  配達料300円分無料×2回+毎月貰えるクーポン(最低でも500円)=1100円 > 980円(月会費)

毎月貰えるクーポンにもよりますが、

毎月2回利用する人は、必ず120円はお得になる計算です。運が良く抽選で1万円を獲得できれば更にお得ですね。

◆「menu pass」(いつでも解約可、違約金なし)

<月会費>
月額980円

<メリット>
①配達料が無料!(300円分)何度でも商品代金が5%引き引き!(1500円以上のデリバリーが対象)毎月500円〜1万円のクーポン漏れなく獲得!(毎月月初の抽選)

menu クーポン情報

初回限定「2,000円OFF」クーポンが付与されます。クーポン獲得方法は以下の通りです。

①アプリをダウンロード

以下の「App Store /Google playボタン」から「menu」をダウンロード

②アプリを起動し、初期設定を行う。

③TOP画面から「マイページ」画面に移動

④「クーポンコード」入力画面に移動

⑤「f98z13m」を入力

⑥クーポンが反映

menu 詳細情報

以下にmenuの詳細情報を記載しておきます。

詳細情報 
◆加盟店舗数 
約8万店舗以上 
※2022/03/26時点 

◆配送手数料 
基本配送料は300円で、1kmごとに50円ずつ加算されていきます。
※店舗やエリアによって異なります。

◆最低注文金額 
なし。
1000円未満の注文をすると150円の最低注文手数料が加算 

◆対応エリア 
全国都道府県

◆決済方法 
クレジットカード(及びデビットカード、ブランドプリペイド)とau PAYのみです。

◆加盟している人気店 
マクドナルド、松屋、バーガーキング、温野菜、かっぱ寿司、スターバックス、など

◆掲載ジャンル 
ハンバーガー、お鍋、ラーメン、寿司、タピオカ、ピザ、タイ料理、インド料理、和食、フライドチキン、餃子、焼き肉、中華料理、など

◆対応OS iOS/Android

 

また、今ワンピースアニメ1000話記念でコラボしているみたいです。詳細は以下の動画と公式Twitterを覗いて見てみて下さい。

menu公式Twitter https://twitter.com/menu_sns?s=20

Wolt

 

出典:App Store

 

Wolt(ウォルト)はどんな人におすすめ?

とにかく安全・安心にデリバリーサービスを利用したいという人におすすめ!

 

注文したのに全然商品が届かないんだけど。。。

デリバリーアプリでよくありがちなクレーム「商品が1時間待ってもこないんだけど・・・」

そんな時にもチャットですぐに対応してくれます。

Woltはとにかくカスタマーサービスが充実!
心配性な方でも安心して注文出来ますね。

何か問題が起きた時、到着が遅くて心配だとか、そんな時もチャットですぐに問題を解決してくれたり、とにかくカスタマーサービスが親切でしかも配達料が安いので、サービス面で人気が高いです。

Wolt クーポン情報

初回限定「900円OFF」クーポンが付与されます。クーポン獲得方法は以下の通りです。

①アプリをダウンロード

以下の「App Store /Google playボタン」から「Wolt」をダウンロード

②アプリを起動し、初期設定を行う。

③TOP画面から「プロフィール」画面に移動

④「Woltプロモコードを利用する」をクリックし、クーポン入力画面に移動

⑤「J54DND5」を入力

⑥クーポンが反映

新生活応援クーポンもあるみたいなのでこちらもチェックしてみてください
【1000円割引クーポン】フードデリバリーサービス Wolt(ウォルト)のお得なクーポンをご紹介!クーポン獲得方法は?

 

Wolt 詳細情報

以下にWoltの詳細情報を記載しておきます。

詳細情報 
◆加盟店舗数 
約27000店舗
※2020/12月時点。

◆配送手数料 
1km以内は50円で、それ以降は1km毎に100円ずつ加算されていきます。

◆最低注文金額 
700円(最低注文金額以下の場合、差額分が加算される)

◆対応エリア 
・世界23ヶ国 110都市以上
・札幌、旭川、函館、千歳、帯広、青森、八戸、弘前、盛岡、秋田、仙台、山形、福島、郡山、いわき、東京、横浜、川崎、茅ヶ崎、藤沢、鎌倉、新潟、長岡、静岡、浜松、京都、大阪、神戸、岡山、倉敷、広島、呉、徳島、高松、松山、福岡、北九州、熊本、宮崎、鹿児島、那覇
・札幌市中央区、西区、北区、東区、南区、白石区、豊平区、清田区。厚別区、手稲区のほぼ全域

◆決済方法 
カード・Google Pay・PayPay・現金(一部地域のみ)

◆加盟している人気店 
マクドナルド、吉野家、ロッテリア、スターバックス、はなまるうどん、シェイクシャック、ナチュラルローソン、など

◆掲載ジャンル 
ハンバーガー、ラーメン、寿司、タピオカ、ピザ、韓国料理、インド料理、和食、フライドチキン、たこ焼き、中華料理、カレーなど

◆対応OS iOS/Android

 

DiDi Food

出典:AppStore

DiDi Foodはどんな人におすすめ?

初回クーポン(5500円割引)でガッツリお得にご飯食べたい方におすすめ!

5500円も割引してくれるからほぼタダ飯出来ます!

クーポンが5500円OFFと異常なくらいお得です。ただ、関東エリアは非対応なので残念です。

DiDiフードを運営するのは中国企業の滴滴出行( ディディチューシン )社で、タクシー配車サービス「DiDi」を提供するライドシェア企業。(いわゆるUberとUber Eatsの違いみたいなもの)

クーポンの恩恵が大きすぎる!

DiDi Food クーポン情報

初回限定「5500円OFF」クーポンが付与されます。クーポン獲得方法は以下の通りです。

※5500円クーポン内訳は以下の通りになります。

DLクーポン:
1,300円×1枚、700円×1枚、30%OFF×1枚(上限500円)、20%OFF×1枚(上限400円)、300円×7枚
クーポンコード入力:
500円

①アプリをダウンロード

以下の「App Store /Google playボタン」から「DiDi Food」をダウンロード

②アプリを起動し、初期設定を行う。(電話番号のみでOK)

③TOP画面から左上「プロフィール」画面に移動

④「クーポン」ボタンをクリックし、クーポン一覧画面に移動

⑤5000円相当のクーポンを獲得している事を確認する。(料理注文時に選択できる。)

⑥画面上部の「クーポン引換」ボタンをクリック

⑦「FOOD-MDDGQK」を入力する。

⑧500円OFFクーポン獲得。

 

DiDi Food 詳細情報

以下にDiDi Foodの詳細情報を記載しておきます。

詳細情報 
◆加盟店舗数 
約10000店舗以上
※2022年2月時点

◆配送手数料 
160〜550円
※お店の場所やエリア、需要の浮き沈み、荒天時により変動します。

◆最低注文金額 
なし。

◆対応エリア 
宮城県 愛知県 大阪府 兵庫県 京都府 奈良県、広島県 福岡県 沖縄県

◆決済方法 
カードクレジットカード、デビットカード、現金、PayPay(ペイペイ)

◆加盟している人気店 
松屋、ピザハット、吉野家、ココ壱番屋、スシロー、ほっかほっか亭、ゴンチャ、Shake Shack、など

◆掲載ジャンル 
ハンバーガー、ラーメン、寿司、タピオカ、ピザ、韓国料理、インド料理、和食、ローソンなど

◆対応OS iOS/Android

 

 

出前館

 

出典:App Store

出前館はどんな人におすすめ?

サービスの質を求める方にはおすすめします!

商品をこぼさないで配達してほしいなぁ。

他社との違いは、サービスの質です。

配達員がそもそも業務委託型である(バイトとして雇われている)ため、会社が配達員に対する教育をちゃんとしています。

時給制でもあるので、配達員が焦らず配達することができ、食事をこぼさないようにちゃんと運んでくれているイメージがあります。(個人の見解ですが)

2022年2月24日から都内1店舗、神奈川県2店舗ローソンの配達が対応になりました。

 

また、ネットスーパー(イトーヨーカドー、ダイエー、セイユーなど)の食料品、日用品なども配達可能です。

出前館クーポン情報

初回限定「1000円OFF」クーポンが付与されます。
1100円以上の注文で適用されるので、ぜひ気軽にご利用ください
使い方は簡単。お会計時にクーポンコードを入力するだけです。

以下の「App Store /Google playボタン」から「出前館」をダウンロード

他にも以下のように会員のランクによってクーポンが貰える「出前にゃんクラブ」というプログラムもあります。
注文回数によって会員ランクが毎月変わり、ランクによって貰えるクーポン合計金額が異なります。

・クーポン進呈時期:毎月1日
・クーポン有効期限:毎月1日〜末日まで
・クーポンは全て200円引きクーポンです。一回のご注文につき1枚利用可能です。

 

出前館詳細情報

以下に出前館の詳細情報を記載しておきます。

詳細情報 
◆加盟店舗数 
約95000店舗以上
※2021年10月時点

◆配送手数料 
100円~420円
※店舗によります。

◆最低注文金額 
なし。
※330円の手数料を払うことで、800円未満の少額注文が可能です。

◆対応エリア 
40都道府県
北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、富山県、石川県、福井県、新潟県、静岡県、岐阜県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、奈良県、和歌山県、広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県、福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、大分県、宮崎県、沖縄県

◆決済方法 
クレジットカード
現金(代引き)
電子決済(PayPay、LINE Pay、Amazon Pay、Apple Pay)
キャリア決済(auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
請求書払い
ポイント払い

◆加盟している人気店 
ガスト、デニーズ、松屋、ピザハット、ドミノピザ、インドカレーターリー屋、吉野家、大阪王将、銀のさら、など

◆掲載ジャンル 
ハンバーガー、ラーメン、寿司、タピオカ、ピザ、韓国料理、インド料理、和食、ローソンなど

◆対応OS iOS/Android

 

 

デリバリーアプリ5選まとめ一覧表

以下に、5つのフードデリバリーアプリを表にまとめてみました。
それぞれメリット・デメリットあるので自分に合ったサービスを選びましょう!

アプリ名アプリDL特典クーポンコード説明メリットデメリット
Uber Eats1,800円
割引クーポン
eats-zs04c1世界各国知名度No.1フードデリバリー全国展開、早い、安い、24H対応、店舗数No.1サービスの質はまあまあ

menu

2,000円
割引クーポン
f98z13m日本発のフードデリバリー他にはない個人料理店あり、クーポンやキャンペーンが多い配達料が少し高い
Wolt900円
割引クーポン
J54DND5フィンランド由来のフードデリバリーカスタマーサービスが一番良い、配達料が安い店舗数、配達対応エリアが少ない
DiDi Food最大5500円割引クーポンFOOD-MDDGQK中国発祥で関西エリア中心のフードデリバリー初回クーポンが異常にお得店舗数、配達対応エリアが少ない

出前館

1000円割引クーポンdanew1000日本発のフードデリバリー制服を着て丁寧に配達、会員限定のプログラムあり

配達料が少し高い

まとめ

今回はフードデリバリーアプリ5選ということでご紹介しましたが、今現在では他にもたくさんの会社が参入してきています。

それぞれの会社を比較し、「速さ」「安さ」「サービスの良さ」など、求めるものによって利用するデリバリーアプリを選んでみてはいかがでしょうか?

個人的に筆者が好きなのはやはり「Uber Eats」ですかね。とにかく早くて安く、品揃えがいいです。
コロナに罹患したことがあるのですが、その際にローソンやファミリーマートで軽食や飲み物を注文できたので大変助かりました。

食事の準備をする時間を他の時間に当てられるので、忙しい人こそぜひ体験してみてほしいです。

以上

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました